生活保護脱却のために色々足掻いてみる

2019年春、家計崩壊の為1人生活保護を受けることになったメンヘラ妊婦が、色々足掻いてみる

保護申請に必要な物は相談時に確認!

保護申請は所持金に多少余裕があってもできます

 

生活保護を受ける為に、まずは相談に行きましたが

よっぽどのことが無い限り、最初の相談に行って速保護開始とはならないそう。

 

所持金も貯金も何も無くて、明日のごはんに困ってるとかなら、前借りみたいなのもあるみたいですが。

そこまでいく前に相談した方がいいです。

 

前借り出来なかったら困りますよね??

申請が通ってから早くても2週間は掛かるので、それくらいは生きられるお金は要ります。

 

逆に来月から生きられねぇ:(´ºωº`):ヤベえ

ってなったならすぐ行ってください。

使い切ってから来いなんて言われないので。

 

 

私の場合は相談に行った時、まだ離婚届を出す前だったので

離婚届を提出

私の住む家を探して契約

を、なる早で終わらせてから申込みに行きましたヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3

 

受付で、以前相談に来た○○ですが、申請に来ました

と伝えると、スムーズにいきます。

 

申請時に私が持っていった物は

  • 印鑑
  • 使っている通帳全部
  • 身分証
  •  母子手帳
  • 家の契約書
  • 住民票

 

つまり

  1. お金が無い事を証明できるもの
  2. 働けない理由が分かるもの
  3. 離婚して、一人世帯になった事を証明するもの

 

人によったら、怪我の診断書だったり離職票だったりと必要な物は変わると思いますので、面談の時に確認しましょう。

 

全ての書類を見せながら、役所に提出する書類に記入していきました。

まず収入申告書に

通帳の残高と、入金される事が分かっている収入などがあれば記入します。

 

次に同意書にサイン

これは銀行などに、先に書いた預金等が嘘じゃ無いかなど確認をされる事になるので、同意しますか?という紙。

(実は、絶対にサインしなくてはいけない訳では無いらしいデス)

 

あと、は家族構成とか

って、独り身になったので私だけですが

 

と、割となんかいっぱい書かされました。

(抜けてるものもあるかも…すみません)

そして全部に印鑑。

 

いつも思うんですが、100均で買えるハンコに何の意味があるのか…(*´・д・)?

割り印なら、まだ、分からなくもないけど

確実にサインの方が筆跡とかで、個人の物!ってわかる気がする。

役所の謎です。

 

 

話を戻して…

自分が持ってきた書類達がコピーされてる間に

役所の書類記入&サイン押印

最後に家庭訪問の日程を決める

大まかな申請の流れはこんな感じでした。

 

私的に電話の次に嫌いな家庭訪問は次回に\(^q^)/

 

 

入院助産制度について

 

入院助産制度自体は難しくは無い

 

こちらは私の住む京都市のHPから

京都市:入院助産制度

 

ざっくり言うと、所得が低い世帯の入院出産費用を補助しますよ

って言う制度なんですが。

 

私の住んでる区の区役所だけなのか??

知りませんが、ケースワーカーも、子育て支援課の人もふわっとしか説明してくれない(笑)

 

HPにもある持ち物についても

  1. 児童福祉施設入所申込書(用紙は区役所(支所)の保健福祉センター子どもはぐくみ室(子育て推進担当)にあります。)
  2. 健康保険被保険者証
  3. 印鑑
  4. 助産施設で出産を予約している証明書(入院予約票など)
  5. 出産予定日を証明する書類(母子健康手帳(写)など)
  6. 個人番号確認書類及び本人確認書類

 

特に4番!

予約表って何

病院での枠も1人2人とかなので、近いから〜みたいな軽いノリで転院して大丈夫なの??

と疑問は湧きまくりなんですが

役所の窓口で聞いても病院で貰ってきてくださいとしか言われず。

 

病院も、入院助産制度が使えるところは限られているので、とりあえず表の中から一番近い病院に問い合わせをしてみたものの

 

病院の総合窓口に電話したんですが、入院助産制度??と言葉自体初めて聞いた様子。

とりあえず来てくれ位のお返事しかもらえませんでした。

 

なので、私のやった事をざっくりと!

  • 今行ってる産院で制度が使えるか調べる

子ども育み室の窓口に行けば、入院助産制度についてのチラシをもらえました。

母子手帳を貰った窓口です。

 

そこに、病院名、受け入れ枠、上記の申込みに必要な持ち物が書いてありました。

 

赤十字病院や、大学病院など大きな病院でしか使えないみたいで、選べるところは限られています。

病院ごとの受入れ枠は少ないですが、制度を使う人自体少ないので問題無し。

 

  • 紹介状持って検診を受け、入院助産制度を使いたいことを伝える。

個人のクリニックからの転院だったので、紹介状を書いてもらい20週過ぎた辺りの検診から、私は赤十字病院に変更しました。

 

検診が終わり、助産師さんからのお話の後予約表を貰いました。

写真を撮っておけば良かったとちょっと後悔(´・ω・`)

 

スマホより一回り小さい、白い画用紙見たいな紙に私の名前、病院名、入院予定日などの情報と

病院のハンコが押してあったと思います。

 

病院によって違うとおもいますが…

予約票と書いてあったので、間違えることはないかと(笑)

 

  • とりあえず早く役所に持っていく!

早産などになった時、入院助産制度の手続きが終わっていないと使えないそうです。

体の負担も考えつつですが、予約票を貰ったらなるべく早く手続きをしましょう。

私はもらったその足で区役所に行きました。

 

 

申し込みをしてみた私の体感としては

制度を扱ってる病院の助産師さん以外、役所含めてあんまり良く分かってなさそう。

 

とりあえず、役所職員より助産師さんの方が詳しかったです!

なので、聞くなら助産師さん。

 

もしくは、ケースワーカーさんに病院の方へ詳しく聞いてもらえるよう、お願いするのもありですね。

 

 

都道府県でそんなに変わらないと思うので、世帯収入が低くて出産費用出せない!

って困ってる方は一度調べてみる価値アリです。

 

 

A8.netで自己アフィリエイト

ポイントサイトより使いやすい

気がする(๑•̀ㅁ•́๑)

 

半年ぶりに自己アフィリエイトというものをやりました。


f:id:momoka_orikasa:20190720034022j:image

 

これが、確定報酬になるとお金がもらえます。

 

アフィリエイトやるなら絶対お世話になるASPの一つで、今回使ったのはA8.netさん。

 

ASPとは

商品を宣伝して欲しい企業と

宣伝して稼ぎたい人達を結ぶ仲人さん。

 

今まで、色々なポイントサイトに登録してきたものの

ポイント交換まで辿り着けなかったゆーまんですが(´・ω・`)

モッピーとか、げん玉とか…


f:id:momoka_orikasa:20190720035053j:image

 

これは今年の冬に、母に半ば強引に(笑)自己アフィリエイトやるように言われてやったときの成果です。

 

これちゃんと、振り込まれてたんですよ!

 

ポイントとか、自己アフィリエイトとか

全く信じてなかったのに(笑)

衝撃的でした(๑⊙д⊙๑)

 

今回またやったのは、PC買う軍資金を少しでも早く貯めたいから(/ω\*))

 

生活保護受給者と言うことで、高額案件のクレジットカード作成とかはできないのですが

それでも探すと、何かしらあるものですね。

 

コツコツ頑張るぞい( 'ω' و(و "

 

クレカ案件行けたら一発でPC買えるのに…

⁝( ‘ᾥ’ )⁝

生活保護でもエアコン取付〜催促編〜

 役所への催促は電話より文書が有効

f:id:momoka_orikasa:20190720011433j:plain

acworksさんによる写真ACからの写真

 

前回の記事の続きです。

 

口頭で打診してみたものの、何となく歯切れの悪い回答…。

 

なので、後日要件をまとめてお手紙として渡しました。
お手紙というより、メモに近かったですが。

これが5月末のお話。


エアコン打診後、放置プレイ1ヶ月( ˙ㅿ˙ )
電話嫌いを理由に、急かさなかった私も悪いのですが
あまりにも連絡が来ないので、勇気を出して電話で聞いてみました。

 

ゆま「エアコンの件って、どうなってますでしょうか…:( ;´꒳`;):」

CW「上の者と協議してまた連絡させていただきます。」

 

絶対忘れてたやつやん(´・ω・`)

 

さらに、5月末に渡したメモには来年引っ越ししたいとも書いていました。
理由としては、産まれた子供が動き出したら6畳1間では狭すぎるから。

 

お子様が居れば分かると思うんですが、動き出した赤子は何するか分からない。
この部屋では、危険な物を隠す場所すらないのです…。

 

それについて

CW「引っ越しする予定らしいが、今のマンションは子供とは住めないの?家賃上がるの?」(もっと丁寧に話されてます)

 

台本以外の事はお話できない雑魚なので「いや、あの、はい…」位しか返せない私は、とりあえず電話を切ってから内容を反芻してみた。

 

私「エアコンの話はどこへ行った???」(笑)

 

忙しいのは分からなくもないんです。
私以外にも沢山のケースを持たれているのでしょう。
でも、引っ越しとエアコンは関係ない…よね??

 

とりあえず、私からすれば生死に関わる事なので急いで貰いたい。

しかし何度も書いてますが、私電話が超絶苦手。というか、口頭での説明が苦手。

なので、お手紙を書きました。

 


内容はざっくり

  • 日付と、早くエアコン付けさせてほしい事
  • 電話の後に抱いた違和感。
  • 引っ越しや家賃との関係はないよね?ってお話をつらつらと書いて
  • 最後にサイン

 

役所の窓口で担当CWに渡して下さいと託したら、次の日には協議の結果

エアコン代出せますとの回答が来ました!!(º ロ º )

 

最初からやって欲しかったなー…(白目)

 

以前メンヘラ.jpというサイトで見かけた記事にもあったんですけど

役所は、口頭より文章で催促したほうが早く動いてくれますね。

 

緊急時だけにした方が良いとは思いますが、もし役所関係で催促する事があったらお手紙作戦はオススメです。

生活保護でもエアコン取付

エアコンは贅沢品?

今年のGW前後は
え?梅雨はどうした?もう夏来たの?
ってくらい、急に暑い日が続きこれはヤバイと戦慄してた気がします。


なにせ、私が現在住んでいる6畳のワンルームマンション(アパート?)には、エアコンが付いていません。

あのまま梅雨を飛ばして夏になってたら、今私はどうなっていたやら(笑)

 

と、急に夏日が続いた頃、命の危機を感じて担当ケースワーカーさんに、エアコン購入の打診をしました。

 

昔は駄目だったみたいなんですが

・2018年4月より後に生活保護受給開始した人
・5つある条件のどれかに該当、かつ、熱中症予防が必要な人がいる世帯(画像参照)

これをクリアすると5万円の本体購入、設置費用が支給されるようになったらしいです。


f:id:momoka_orikasa:20190718081756j:image

引用元:

生活保護問題対策全国会議 -厚労省から、エアコン購入費・設置費支給を認める通知!

 

 

ここで、もし貴方も生活保護受給者で、エアコンを付けたいと思ってる方に注意!!

本体価格と、設置工事費用を別で書いてもらえるお店を選んだ方がよさ気です!!

 

例えば
本体価格52000円
設置費無料
だと、5万円しか出してもらえませんが
本体代48000円
設置費10000円
だと、5万8千円全部出してもらえるっぽいんです!

 

私は契約してからこれを言われたので、もしかしたら足出た分は実費かも…( ;∀;)


2千円でも痛い出費なので、ちゃんと確認したほうがいいです。

 

あと、見積書を区役所に持っていった際言われたのが
「請求書を直接区役所に送ってもらって下さい」


これも、買うお店によっては出来るできないがあると思うので、契約前に確認したほうがいいです!

 

おかげで嫌いな電話を何度もする羽目になりました(っ˘ཀ˘c)


世間では賛否両論あるらしいですが、私としてはとてもありがたい。

なんせ貯金ゼロ、生活保護も始まったばかりで、家具什器費とは別で揃える必要のある物もありますし。
なにより生活費7万円ちょいから5万円なんか、ひっくり返っても出せません。

 

ただ、口頭での相談ではかなり後ろ向きな回答というか、回答を濁されてしまいました。

 

まだできたばかりの制度なので、仕方ないのかもしれませんが…(´・ω・`)

 

死にたくないので粘ります(๑•̀ㅁ•́๑)✧

深夜テンション怖っ

 

ノリと勢いだけで始めてみたこのブログですが。

え、今更ながらめちゃくちゃ怖い:(´◦ω◦`):

 

でも、色んな人達からの、とりあえず書いてみなきゃ始まらないって言葉に納得して作ったのも事実なので…

 

とりあえず、ビクビクしながら

日記的なのも交えながら、毎日更新する練習って事で続けたいと思います。゚(゚^ω^゚)゚。

 

ある意味ブログタイトルには沿ってるのかも?(^ω^;)

 

って事でここから今日の出来事。

 

本日は妊婦検診でした。

すっかり忘れて、朝までブログ作ってた私(´>؂∂`)テヘペロ☆

 

2時間ほど仮眠してから病院へ行ってきましたᕕ( ᐛ )ᕗ

 

今日で26w5d

994gで胎動ありまくりで順調\(。˃ ᵕ ˂ )/ ✧*。

 

上の子は妊娠中期から小さい、育ってないと言われ入退院を繰り返してたので

お腹の重みとかも新鮮で、嬉しくって(*´꒳`*)

 

と、思ってたら…

 

経膣エコーにて、子宮頸管がちょっと短くなってますねー

 

Σ(ㅇㅁㅇ;;)エッ

 

うちの子達は一筋縄では育ってくれないのか(笑)

 

今日の時点で3.3mmなので、張り止めと自宅安静で様子見になりました。

ちなみに通常だと4.5mm〜3.5mm位だそうです。

 

そんなに動いてるつもりもないし、上の子の抱っこも座った状態でしかしてないのだけど( ˘•ω• ).。oஇ

短くなればなるほど、早産の危険が高まってしまうので((((;゚Д゚))))

 

当分おとなしくベッドに転がってる事になりそうです。

 

 

いきなりブログ存続の危機(笑)

生活保護受給〜まずは面談から〜

まずは面談から

 

f:id:momoka_orikasa:20190718074252j:image

これは、私が生活保護を受けるために最初の相談に行ったときの話す事メモの一部ですね。

 

極度の人見知りなので、ある程度の台本が無いと頭が真っ白になって、伝えたい事が伝えられなくなってしまうので

出来るだけ電話だったり、誰かにお願い事をする時には書くようにしています。

 

正直、相談に行くまでは自分達で何とかしろ!って追い返されるんじゃないかとビクビクしてたんですが…
相談員さんが優しくて、思わず泣いてしまいました( ; _ ; )

 

一年以上働けていなかったため、私自身の貯金はゼロ。
ついでに所持金も500円ぐらいで、離婚したらすぐに受給開始になるでしょうと言われました。

独身ならもっと早くに受給開始になってた気がしなくも無い…(;−ω−)a"

 

ですが、最初の引越し費用は役所からは出せないとの事。

結局お互いの両親からお金を借り、住む家をなんとか確保して、今年の3月半ばから生活保護を受けて生きています。

 

本当に生活するのに必要最低限のお金が、生活保護費として受け取れる訳なんですが。

 

が!やっぱり、人間生きていく為にはお金は必要なのです(当たり前)

 

生活保護費として振り込まれるのは
家賃扶助としての家賃
生活扶助としての生活費
加算が有ればプラスでもう少し出ます。

私の場合だと、妊婦なので妊婦加算が付きます。

 

全部合わせて大体12万円くらいが、今私の貰ってる額ですね。
妊婦加算も、産まれてくる子供の出産準備費用なので、本当に生きていくのでギリギリです。

 

なので、生活保護を脱却するために貯金なんて夢のまた夢。

 

それよりもまず、目の前の夏を乗り切るためのエアコンすら、自力では揃えられません(^o^)/

 

現在、エアコン取り付け費用を出してもらう為の手続き中なのですが…

エアコンが来る前に、熱中症で死にそうです

0(:3 )~ =͟͟͞͞(’、3)_ヽ)_

 

 

 

余談ですが

医療費がタダになるイメージがあると思いますが、あれは役所が直接医療機関に払ってくれるので、私自身がする事は医療券という紙を貰うために

 

私はここの医療機関で治療してもらうので、あとはよろしく!っと、ハンコとサインなど必要事項を埋めた紙を提出するだけです。

 

出産費用は、これとはまた別で

京都市だと子ども育み室という、母子手帳を交付してくれる所で若干分かりにくい

入院助産制度

という制度を使う事で、出産費用を扶助してもらえます。

生活保護世帯以外も使えるので、また別で記事にできたらと思ってます。