生活保護脱却のために色々足掻いてみる

2019年春、家計崩壊の為1人生活保護を受けることになったメンヘラ妊婦が、色々足掻いてみる

生活保護でもエアコンは付けられます〜取り付け編〜

f:id:momoka_orikasa:20190729160854j:plain


 

ついに梅雨明けしましたね…

今日、道路に設置されてる気温計を見たら39℃でした。

本気で死んじゃう((((;゚Д゚))))

 

相談から始まり、エアコンについてはこれで三回目になります。

もしよければ、生活保護でもエアコン取付 - 生活保護脱却のために色々足掻いてみる

から順番に見て頂ければ流れが分かりやすいと思います。

 

  1. ついに窓口払いで工事費受り
  2. 新たな問題追加工事費用
  3. まとめ

 

ついに窓口払いで工事費の受け取り

やっと、工事費出してもらえました…

長かった( ´ - ` )

 

窓口でお金を受け取るときには、印鑑が必ず要ります。担当ケースワーカーが居ない時は、身分証明書も要ります。

ここでも発揮される役所の謎ルール…

 

前回の記事

でも書いていた、本体価格と工事費を別で書いてもらえる業者に頼んだ方が良いというお話。

 

私がお願いした業者さんは、書いてもらえなさそうだったんですが

担当ケースワーカーが直接問い合わせてくれたようで、なんとか私も全額出してもらえました!(*´ `*)/

 

なので、もし請求書がまとめてしか書けないと言われても、一度担当ケースワーカーに相談してみるのもありですね!

 

取り付け工事は明日なので、あと1日乗り越えたら!熱中症と隣合わせの生活からオサラバできるっ゚(゚`ω´ ゚)゚

 

その代わり電気代との戦いが始まりますが(笑)

 

と、このまま取り付け工事してもらって、領収書を提出して終了!

と行きたかったのですが新たな問題が…

 

追加工事費用

エアコンの取り付け工事ってよく

標準工事費込み

とかって書いてありますよね。

 

標準工事費と言うと

ホースの長さが4mまでとか、室外機は地面にじか置きとか。

 

私がお願いした業者さんの標準工事の中には、壁の穴あけ一箇所無料(木造・モルタル)というのがあったのですが。

 

我が家の壁が何でできてるか知らない( ̄ロ ̄lll)

 

もしかしたらコンクリートかも??

現場で実際に見てみないと判断できないですが、コンクリートだとすると、別料金が追加で掛かってくると言われてしまいました…。

 

 

しかし、役所に提出したのはこの追加料金を含めない標準工事費のみの見積もりです。

 

なので、工事費の受け取りついでに聞いてきました。(つい先程(∀))

 

とりあえず、追加料金が発生したらまた言ってね。協議するから(意訳)

 

その追加料金が出せないんだけどな…と思いつつ

手持ちにまだギリギリ出せる余裕があるのと、次の保護費の支給日も2日後なので

分かりましたと返して帰ってきました。

 

あまり面倒事は好きでは無い(´・ω・`)

 

なので無理やり

まとめ!

 

エアコンを購入する場合

  1. 前もって相談しておく。
  2. 見積もりは工事費と本体価格別で出してもらう
  3. 別途公費が掛かる可能性がある時は、見積もり提出のときに相談しておく

 

電気工事が追加で必要とかもあり得たりするので、エアコンを付けたい場所とブレーカー、エアコン用のコンセントの写メは

エアコン購入時に確認してもらうのに便利でした!

 

1の前もって相談は、ケースワーカーも一人で80人とかの相手をしてるので、あまり信用せずに早めに

協議は終わりましたか?と連絡してください。

 

エアコン取り付けに2ヶ月かかったゆーまんからのアドバイスは以上です(`・ω・´)

 

追加工事費用については、また進展があったら書き足します!